越路建設株式会社 採用サイト 越路建設株式会社 採用サイト

ハウスディレクター
二級建築士
福祉住環境コーディネーター2級
大竹 勇輔

建築を目指したきっかけ

父親が大工だったこともあって、幼い頃から家づくりに携わる仕事に就きたいと思っていました。ある時は大工さんになりたいと思ったり、またある時は設計士になってかっこいい建物を設計したいと思ったり…。充実した高校生活を送りながら、自分の将来を考えた時に、まだやりたい具体的な職種が決まっていなかったものの、やはり建築に携わりたいと思い、建築の専門学校に進学しました。

学校の卒業が近づくにつれ、就職を考えるようになりました。自分の中で出した結論。それは地元の長岡で働くことと、現場監督として一流になること。そこで長岡で住宅を多く建築している会社を調べていたところ、越路建設を見つけました。しかも偶然なんですが、自分が通っていた学校の先輩が越路建設に入社し、設計として働いていることを後で知り、越路建設を受けてみようと決断しました。

当時、社員募集をしていなかったものの・・・

ただ当時、越路建設は社員を募集していなかったのです(笑)。ただ、とりあえず電話だけでもしてみようと思い、電話をかけたところ、いきなり社長とお話をすることができ、「まあ、面接の練習だと思って、一度会っていろいろお話しませんか?」と言われました。そして面接当日。社長さんなのになんて気さくな人なんだろう、と思いながら、質問に答え、楽しくお話していると、「合格です!うちで是非、一緒に働きましょう!」とその場で言われました。これも何かの縁だと思い、入社させていただくことを自分もその場で決断しました。

まずは大工仕事、その後、現場監督へ

入社後はまず、現場で大工見習いからスタートしました。専門学校では一通りのことを学んでいましたが、現場がどういう流れで進んでいくのかも知りませんでしたし、実際にいろんな職人さんが現場で仕事をしているのを見ながら、家づくりの奥深さを痛感する毎日でした。夏の現場のキツさも、冬、雪の日の大変さも自身で体験した後、現場監督をやってほしいと会社から言われ、現場管理をすることになりました。当時の上司の指導方針は、机上の空論ではなく、現場で学んでいく実践型スタイル。実際に職人さんに細かな部分まで教えていただいたり、上司に現場でチェックしてもらったりという方法で、仕事を通じて知識と経験を積み重ねました。結果論ですが、それが成長の速度につながったと思います。

個人的に監督として、これまでの工務店の現場監督にはない、新しいスタイルを確立したいと思っています。お客様にちゃんと現場の進捗状況を報告したり、日頃から清潔な服装を心掛けたりして、お客様からも会社からも協力業者さんからも、安心して任せていただける監督になりたいです。そしてお客様には、家づくりの過程を楽しんでいただけたら、と思って日々、仕事をしています。越路建設のお客様は、自分と同じくらいの年齢の方が多いので、現場の進捗はこまめにお客様にLINEで写真と言葉で報告をしています。

越路建設を社内から見ると...

とにかく社員全員、仲が良く、和気あいあいとしているっていう言葉が一番当てはまるかな・・・?会社を好きな人間が集まっている集団だと思います。そして家づくりに関しては皆、真面目。実際、社員の自宅はもちろん、子どもさんや親せきまで皆、越路建設で家を建てています。また社長や専務の存在が近いので、こちらの話が通りやすいです。現場の意見をダイレクトに社長に言えるので、仕事はとてもやり易いと思います。また、協力業者さんとも長年のお付き合いで信頼関係もできているのも大きいですね。監督として、日々、働きやすい環境で仕事ができていることは、本当にありがたいです。